simplist

simplist

少なくても豊かな「シンプルライフ」のヒント|3ステップ

こつこつ暮らしノート・shimoです。部屋を片づけても、どこか感じてしまう物足りなさ。どれだけ物を捨てても、すぐに増えて元通り――。もっとすっきり、シンプルに暮らしたいだけなのに、なぜかうまくいかない。以前の私の悩みです、、、特に家族が多け...
simplist

【猛暑こそチャンス】涼しい部屋で心もスッキリ!|50代からの『捨て活』のススメ

こんにちは こつこつ暮らしノート・shimoです猛暑の毎日、本当にお疲れ様です。。外出する気にもなれず、せっかくのお盆休みもダラダラ過ごしてしまった…なんて方も多いのではないでしょうか。50代の私も連日の暑さに疲れが全く抜けず、名古屋暮らし...
simplist

50代から始める!|無理なく楽しく「ご褒美」を増やす節約術|6選

50代を迎え、これからの人生をもっと豊かにしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。老後のため、将来のため…そう考えると「節約」は苦しいものと思いがちですが、実はちょっとした工夫で、我慢ばかりではない、むしろ「ご褒美」が増える節約ライ...
simplist

夏服を『必要最小限』にする!|衣類ケース一つで暮らす快適ワードローブ

衣替えの度に『今年も着なかったな、、、』『なんか増えてる?』と感じる方も多いのではないでしょうか。今回は、夏服を『必要最小限』、具体的には衣類ケース一つに収まる量に厳選する方法と、少ない服で暮らすメリットについてご紹介します!!
simplist

最高にリラックスできるお家時間|寝具から始める心地よい空間づくり

待ちに待った春、冬の間は寂しい我が家の花壇もいつの間にか大分生き生きとしてきました!小さな花壇。ズボラな私は管理が楽な多年草のものを選んで植えていますので、少しの剪定と草むしりをするくらい、、お花が咲き終わったら、感謝を込めて栄養剤はあげて...
simplist

50代ゆらぎ肌|やっと辿り着いた超絶簡単スキンケア

この前、早生みかんの早生が【わせ】と読むことを知りました😳はやなまって読んでました、、漢字の読み間違いって他にもあるかも。漢字って幾つになっても難しいです。さて、今回は漢字の話ではなく、スキンケアの話、、(全く関係ない😅)50代 シンプルス...
simplist

無印良品週間10%オフ|おすすめ購入品10選

実は私、月に一度、髪の毛をセルフカットしています。セルフカットを始めてから早20年以上経過、、癖毛で剛毛なので、スタイリングはとても大変!美容師さん泣かせの髪質かなぁと思っています。美容室に行っていた頃、いつもカットして床に落ちた髪の量に一...
simplist

散らからない暮らしのヒント|3選

『お部屋が乱れると、心が乱れる』良く耳にする言葉ですが、疲れて帰宅した時に汚部屋が目に飛び込んできたら更に疲労感が増しますし、キッチンがリセットされていなければ、お料理に取り掛かるのにもハードルが上がってしまいます。とにかく面倒臭がりな私は...
simplist

永く大切に使いたい 私の愛用品|5選

朝からとても春らしい陽気!振替休日の今日は、朝からとってもアクティブな私です。特に予定のない平日休みは、兎角通院することが多くなっています💦眼科(酷い花粉症状あり)脳外科(片頭痛持ち)内科(健康診断結果受け取り)スタバ(桜シフォン目当ての休...
simplist

モノを使い切る暮らし|No buy 2025

三寒四温さんかんしおん、口に出してみたくなる好きな響きの言葉です。3月に入り、本当にこの言葉通り季節が進んでいますね。こちらは、昨晩(3/4)から降った雪で今朝は銀世界❄️(朝、ワクワクドキドキしながらカーテンを開けました💦)幸い、通勤時の...