めまぐるしく変化する毎日の中、情報に流されたり季節の先取りはせず、四季折々の 景色や食べ物など、今この瞬間をちゃんと感じながら、ゆっくりと暮らして行くことを大切にしたいです。
忙しい日常に頭の中がパンクしそうになったら、ゆっくり深呼吸して気持ちを整えるようにしています。
春をたくさん感じたい
夏日予報も出ている今日。(春じゃない‼️)
いつもの時間に起床して、可愛がっている観葉植物たちをお庭に出してあげました。

お天気の良い日は外に出して、時々は液体肥料もあげています。
一番背の高いトックリランは、もうすぐ30年の付き合いになる子です!
グリーンが大好きなので本当はもっとお部屋をグリーン化したいところですが、自分が大切に育てていける数を考えてグッと我慢しています。
(過去、枯らしてしまった子達もいるので、、🥲)
今日は土曜日なのですが、もえるゴミ収集の日。
収集場所は家からちょっと離れた所にあるので、お散歩がてらテクテクと歩いて行ってきました。
そこから少し足を伸ばした道路沿いに、満開の河津桜が並んでいるのでお花見も楽しんで来ました🌸

表側

裏側
どちらから眺めても、朝陽に照らされてとっても綺麗でした。
表と裏。
お部屋は一見片付いてはいるけれど、見えない場所は物で溢れてしまっている、、
私の実家はこのタイプだったかも!
(空き家となっている実家を絶賛片付け中です、、)
普段、見えない場所も整理しておきたいからこそ、持ち物を減らしていこうと思えました。
開かずの間があったり、開けてほしくない扉があったり、仕舞い込んで存在すら忘れてしまっている物だったりがあるお家には住みたくないと!
クローゼットを開けると、厳選されたお洋服が綺麗に並んでいたり、
引き出しの中も物が少なくて余白多め、、が理想です。


今日を大切に暮らしたい
いろんな側面から見ることによって物事の捉え方は驚くほど変わりますよね、、
ネガティブなイメージだったものが、ポジティブに変わったり!
表から見るか、裏から見るか、
横とか下とかも、、
いつも多角的な視点を大事にしていきたいなぁと思っています。
私は昔から、くまのプーさんとコジコジが大好きなのですが、物事の捉え方にハッとさせられる所が沢山あります。
『昨日はヒストリー(歴史)、明日はミステリー(謎)、今日はギフト(贈り物)。
だから今この瞬間をプレゼントと呼ぶんだ。』
『ぼくはチビでふとっちょ、それが自慢なんだ。』
by Winnie-the-Pooh
タコの子供にバーカと言われたとき、、
『そうだよ、 よく知っているね、キミは物知りだね。』
by コジコジ
私の人生の哲学書✨
いつも必ず正解があるわけではなく、自分が正しいとも限りません。
ほどほどのところでよしとすることも時には必要であったりもします。
50代の今、プーさんとコジコジを見習って、毎日軽やかに暮らしていきたいです。

